メロン(メロン)

スポンサーリンク

メロン

メロンに含まれる主要栄養素

栄養素名 カリウム カルシウム マグネシウム 食物繊維 ビタミンC
100g含量 340 8 13 0.05 0.3 3 33
単位 (mg) (mg) (mg) (μg) (mg) (mg) (mg)
栄養素名 ビタミンA カロテン ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 葉酸 ビタミンE
100g含量 0.2 0.06 0.02 0.1 32 18 0.5
単位 (mg) (μg) (mg) (mg) (mg) (mg) (mg)

メロンの栄養と効用

メロンに含まれるカロチン、ビタミンCで免疫力アップ、風邪予防、がん予防に◎。メロンのカリウム含有量はとても多く血中の余分な塩分を排泄する作用があり、高血圧予防、むくみ改善に◎。またカリウムには利尿作用もあります。

食物繊維であるペクチンが豊富で、便秘改善、大腸がん予防、美容にも効果あり。オキシカインというメロンの改良種から抽出した成分が、高い抗酸化作用を持ち、がん予防、老化防止、脳や肝機能の活性化に効果があるといわれています。

赤肉のメロンに関して言えば、βーカロチンを非情に多く含んでいます。これは体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系を守る働きがあります。

日本のメロンはほとんどが温室栽培であるため、一年中、食べられますが、最もおいしい時期は春先です。食べ頃の目安としては、花の落ちた部分を静かに押してみて、わずかにへこむ程度が食べ頃です。

温室・路地物共にメロンの主成分といえば、果糖やブドウ糖、ショ糖です。これらは、代謝に必要なビタミンB1の助けなしで、吸収がよく、朝食に食べれば即、エネルギーに変換されます。メロンのわたの部分には、ビタミンAなどの有効成分も含まれているので、なるべく捨てずに丸ごと食べたいですよね。

保存方法

メロンは追熟して食べごろになると2-3日で中から発酵し始めます。食べごろになった物は冷蔵庫に入れ、美味しい間の2日か3日以内と、美味しい期間は短いです。 完全に食べごろになったメロンは冷凍保存もできます。もちえおん、生の物より風味は落ちてしまいます。 冷凍する場合は、皮から果肉だけをナイフで切り、一口大に切った物をラップにしいたパットなどに並べ再度ラップを被せて冷凍し、凍ったらジップロックなど密封できる袋に移して冷凍しておきます。食べる時はそのまま氷菓でもいいですが、ミキサーにかけ、ジュースやピューレとしても活用できます。

食べごろの選び方

大きすぎず小さすぎず、その品種に見合った適度なサイズの物が良く、地面に付いた状態で育ったりしていない、色ムラがなく均整が取れた左右対称の物、手に持った時にずっしりと重みを感じる物を選びます。 メロンは追熟するので、収穫後追熟させて食べます。まだ固く香りが弱い物は冷蔵庫に入れないで下さい。 お尻を押してみて少し弾力を感じるようになるまでは冷暗所に置いておきましょう。

メロンのレシピを検索!

スポンサーリンク

その他果物・フルーツ一覧

/ 無花果 / / 伊予柑 / / / キウイ / 葡萄 / 金柑 / / グレープフルーツ / さくらんぼ / 石榴 / ザボン / 西瓜 / すだち / / / ネーブルオレンジ / 夏みかん / 枇杷 / パイナップル / 八朔 / バナナ / プルーン / みかん / バレンシアオレンジ / メロン / / 柚子 / 林檎 / 檸檬 / 西洋梨